カスタマイズ中、日本語が文字化けした場合の対処

ワードプレスでFTPを使い、テンプレートやプラグインなどをいじったりした場合、日本語が文字化けするようなことがあります。

PHPなどを日本語に対応する時はUTF-8のBOM無しの文字コードで保存する事により、大抵は解決するので覚えておくといいです。

PHPを文字コードを指定して保存するにはTeraPadの文字コード指定保存を使います。

操作は簡単で、「ファイル」→「文字/改行コード指定保存」を選択。

singk

・・・で、「UTF-8N」で保存します。

mojicodes

これで文字コードが変わります。

日本語の文字化けは大抵これで修正できるので、文字化けに困った時はやってみましょう。

UTF-8使用時の注意点(BOMあり、無し)

「文字化け 対処法 FTP」で検索

投稿日:2014年1月31日(金) 02:26

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP