コメント回りでのアクセスアップ

ブログの超初期段階、アクセスが100以下のサイトなどは、ちょっとでもアクセスを稼ぐためにコメント回りをするってのも一つのアクセスアップになります。

自分も初期の頃はやってましたね。

初期段階のアクセスアップ方法として、非常に効果的なので、ブログを作りたての方は特におすすめです。

コメント回りの効果

コメント回りの利点は、自分がコメントした部分に、自分のURLを貼る事が出来るという事です。

基本的に他のサイトやブログのコメント欄には、URLを記述する欄がありますよね。
コメント回り

ここにURLを入れると、コメント投稿者の名前の所が、そのURLのリンクになります。

よって、そこから自分のサイトに多少なりともアクセスが流れてくる可能性が出て来るというわけですね。
(※URLが表示されないコメント欄では効果ありません)

ブロガー交流のひとつにもなりますし、人気のあるサイトなどにコメントすると、意外に多くの人が自分のブログに流れてくる可能性もありますね。

基本的にコメント欄から流れてくる読者は、ファンになってくれる可能性の高い濃い読者が多いので、アクセス数以上に効果がある傾向があります。

積極的にコメントしても、コメント内容がしっかりしてれば、嫌がるブロガーさんはいないはずですので、積極的にコメント回りはするようにしましょう。

ただし、このリンクは「nofollowリンク」となるため、被リンクの効果はありません。

あくまで一時的なアクセスアップと、交流目的で行うのが良いでしょう。

「アクセスアップ コメント回り」で検索

アバター設定を忘れずに

コメントの印象付けとして、ワードプレス用のアバターは必ず設定しておきましょう!

設定方法はこちらの記事で→

ワードプレスでは、設定してあるアバターが基本的にコメント欄に表示されます。

アバター設定

ここでアバターがあるのと無いのとでは印象が全く違います。

自分の存在を印象付ける事、アピールする事は、ネットビジネスで最も重要な事の一つなので、アバター設定は必ずやっておきましょう。

投稿日:2016年10月19日(水) 11:14

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP