免責事項についてサイトに記述する

サイトに表示させる免責事項についての記述です。

少しだけでもサイトに記述しておくだけで良いので、リスクヘッジのために書いておきましょう。

免責事項について記述しておこう

Webサイトにおける「免責事項」とは、
自分のサイトによるコンテンツに対し、何かしらの過失があっても、ブログ主は一切の責任を負わないという事を明記するものです。

記入が必須では無いですが、リスクを負わないためにサイトに免責事項の記載はしておくべきですね。

実際にサイトやブログでコンテンツを読者に提供するという上で、損害を負わせる事は基本的には無いと思います。

しかし、何らかの不注意で、読者の人に損害を与えるような記述をしてしまうような事も、場合によってはありえるのです。
間違った情報を書いて、読者がそれを信じた事による損害など…ですね。

その場合、もし読者の方から、
「このサイトのせいで損害だ出たから、損害賠償を支払え!」…と、言われたり、訴訟問題に発展する可能性も、無い事は無いのです。

そういった場合に、自分は損害に対して一切の責任を負わない…という事を、読者の目に留まる場所に設定するべきなんですね。

責任問題を発展した場合、免責事項があるだけで訴訟などを避ける事も出来るので、とりあえず読者とのトラブルを避ける場合は記述しておきましょう。

ただし、免責事項にいかなる内容が書いてあろうとも、名誉棄損などの違法行為に対しては有責性がありますので、十分に注意しましょう。

免責事項の書き方

免責事項に関する書き方の明確な決まりはありませんが、少しでも書いておくだけでもしもの時の効果はありあます。

・サイトを利用することでのトラブルや損失については責任を問わない
・サイト上の情報の正確性、合理性、有用性などは保証しない
・サイト上の情報は予告なく変更、削除される場合がある
・当サービス(またはブログ・サイト)の情報を利用する場合は、免責事項に同意したものとする

このような事が良いですね。
サイトのどこでも良いので、固定ページなどで作ってリンクを貼っておくとよいでしょう。

ちなみに自分のサイトでは、このような感じで記述しています。

2-9伝説FX 免責事項(最下部&フッター部分にあります)

LP用 免責事項(最下部にあります)

2-9伝説 ブログ用免責事項(最下部にあります)

また、免責事項例文のサンプルをいくつか置いておくので、参考にしてください。

免責事項 例文

・当サイトの利用は、お客様ご自身の責任において行われるものとします。当サイト上に掲載する文書・写真・イラスト・動画・ソフトウェア・リンクその他各種情報等については、慎重に作成、管理いたしますが、当社 が全ての情報の正確性及び完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

・当社は、当サイトに掲載する内容の全部又は一部をお客様へ事前の告知なしに変更する場合があります。尚、当社が当サイトを更新することをお約束するものではありません。

・当社は、お客様が当サイト上から入手された情報により発生した、あらゆる損害に関して一切の責任を負いません。また、当サイト及び当サイトにリンクが設定(当サイトからのリンクも含みます)されている他のサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関しても一切の責任を負いません。

・通信環境、あるいはお客様のコンピューター環境等や他の理由により、当サイトが正常にご利用できない場合があります。

・当社は、お客様へ事前の告知なしに当サイトを休止、或いは停止することがあります。

引用:http://www.universal-music.co.jp/website-disclaimer/

免責事項

当サイトの内容・情報について
(株)×××、またそのウェブサイトの構築、制作、運営に携わるすべての第三者は、皆様がこのサイトにアクセスしたり、サイトを利用したことによる直接的、付随的、結果的、間接的、あるいは懲罰的な損害、経費、損失、または債務について、いかなる責任も負いかねます。

(株)×××は、サイトに含まれる資料の正確さや個々の目的への適合性を保証するものではありません。 また(株)宣伝会議は、サイトへのアクセスや、サイトからのダウンロードにより生じたコンピューターその他の機器への損害やウイルス感染のいかなる責任も負いかねます。
引用:https://www.sendenkaigi.com/disclaimer/

本ウェブサイトは、株式会社〇〇(以下「当社」)の事業内容等を紹介するサイトです。

免責事項

本ウェブサイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

引用:http://kawatama.net/web/937

「免責事項 サンプル」で検索

投稿日:2017年4月1日(土) 10:10

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP