Dropbox オンラインストレージを使う

パソコン内のデータのバックアップは非常に重要ですね。

ブログにアップしているものはレンタルサーバーで管理しているから問題無いですが、自分のパソコン内にあるデータはパソコンが壊れたらそれまでです。

自分のパソコン内のバックアップについては、
DVDや外付けHDなどのメディアにコピーしたりするのも良いですが、一番良いのはオンラインストレージと同期する方法です。

メディアは無くしたら終わりだし、いずれ寿命が来ますからね。

今回はオンラインストレージ「Dropbox」の使い方と、その役割について説明していきます。

オンラインストレージとは

オンラインストレージとは簡単に言えば、WEB上にデータなどを保管できるシステムです。

数GBくらいの少ないデータ量であれば、無料で使えますね。

オンラインストレージ

オンラインストレージは自分のPCやスマホと同期出来ます。
同期すると、PCの指定された場所にあるファイルやフォルダが自動的にオンラインストレージにアップロードされるため、自動的にバックアップが出来ます。

また、Web上にあるので、それらのファイルを世界中どこからでも使う事が可能になります。

オンラインストレージとPCを同期するメリット

・自動的にパソコン内のデータのバックアップが出来る
・同期したファイルは、ネット環境さえあればどのPC・スマホからでも使える
・間違ってファイルを消したり、更新してしまった場合も復元できる
・容量が少ないファイルだけなら無料で使える

Dropboxの使い方

数あるオンラインストレージの中で、
自分も使ってるお勧めのオンラインストレージを紹介します。

◎Dropbox

Dropboxをダウンロードしてパソコンと同期すると、パソコンの「Dropboxフォルダ」内のデータはすべて自動的に同期されます。

つまり、「Dropboxフォルダ」内のファイルは自動的にバックアップも取れてるし、世界中どこからでも使う事が可能という事です。
office系ファイル(Word・Excel)などファイルや、絶対に消えては困るファイルは、Dropboxで管理、保管するようにしましょう。

初期の容量は2GBで無料。
携帯から自動アップロードしたり、紹介したりすれば、無料で10GB以上にもなります。

また有料版では1TB以上にもなるため、パソコンまるまるバックアップ出来たりもしますね。

Dropboxの設定方法・使い方はこちらを参照してください。

基本から応用まで|Dropbox の使い方丸わかりガイド

Dropbox の全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで。

「ドロップボックス 使い方」で検索

「ドロップボックス 同期 PC」で検索

「ドロップボックス 復元 方法」で検索

デスクトップ画面を同期する

PCのデスクトップをDropboxフォルダにして同期すれば、デスクトップ画面に一度置いたものはその時点でバックアップが取れるので便利です

複数のPCのデスクトップを同期する事も可能なので、非常に使い勝手が良いです。

ただし、無料版などのストレージの容量が少ない場合は、動画などを同期するとすぐに一杯になってしまいますので、1TBとかの有料版で、デスクトップ同期はした方が良いかもしれません。

デスクトップの同期のやり方はこちらで↓

「ドロップボックス デスクトップ 同期」で検索

複数のデスクトップPC・ノートPCなどを同期する

デスクトップPCを家で使い、ノートPCを出先で使う…などのように、一人で同時に使用している人もいますよね。

また、会社のPCで作業したファイルやフォルダを、そのまま自宅のPCで作業したい場合などもあります。

そういった、各ドキュメントや画像ファイルなどを同期しておくと、フォルダ単位で常に同じ状態に保って置く事が出来て、非常に使いやすいです。

ドロップボックス 同期

ドロップボックスで同期してあるフォルダは、編集・更新した場合に常に他のPCでも新しい状態に更新される…というイメージですね。
もちろん、オンライン状態である事が条件です。

また、同じ作業を複数人でする場合などにも応用できます。

ドロップボックスで同期できるフォルダは、指定出来るため、このフォルダだけ同期したい…という事も出来ますね。

詳しくはドロップボックスのヘルプなどを見てください。

Dropboxヘルプセンター

 

「ドロップボックス 複数 PC」で検索

officeオンラインを使う

Dropboxでは、無料でofficeソフト(Excel・Word・PowerPointなど)が使えます。

オンラインストレージからファイルを編集・閲覧・ダウンロード出来るため、かなり使い勝手は良いです。

詳しくはこちらのページで
「Office Online」無料でワードやエクセル

その他のオンラインストレージ

Dropbox以外にもオンラインストレージはあります。

オンラインストレージとして機能は基本的に同じなので、元々こちらを使ってる場合はこちらを使ってもいいですね。

その他のお勧めオンラインストレージ

Googleドライブ
OneDrive

「Googleドライブ 使い方」で検索

「OneDrive 使い方」で検索

「オンラインストレージ 比較」で検索

投稿日:2017年1月19日(木) 11:47

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP