ウェブマスターツールのタイトル重複 ?img=link が出るエラー対処

ワードプレスを使っていると、ウェブマスターツールで、タイトルタグ重複のエラーが出る事があります。

エラーはウェブマスターツール(Search Console)サイドバーの「HTML の改善」の項目から見れます。
タイトルタグ重複が多い人は、ちょっと面倒ですが、この記事を参考に修正してみて下さい。

その中でも、ドメインの後ろに/?img=linkという重複がある人は、ガラケー表示プラグインの「ktaistyle」が原因の可能性が高いです。

今回は、そのエラーが出てる場合の対処法や予防などを書いていきます。

rel=”canonical”を確認

まずは、ページのソースを見て、
<link rel=”canonical” href=”~~~~~~” />

というソースが入ってるか確認です。

Chromeだったら、右クリック→「ページのソースを表示」ですね。

rel=”canonicalはページの正規化を行うので、重複タイトルがあっても、rel=”canonicalで同じURLを指定していれば、インデックス上は問題ないって事です。

「個別ページ/?img=link」のソースを見て、?img=link の無いURLが rel=”canonical で指定されてればOKです。

rel=”canonical”をktaistyleにも適用する

その後は、今後エラーが起きないように、ktaistyleにも rel=”canonical を指定しておきます。

この辺の記事を参考にするといいと思います。
WordPressの重複コンテンツやタイトルタグの重複対策!Ktai Style導入ブログで発生

ktaistyleで使ってるテーマのheader.phpを開き

</head>の直前に

<?php if(is_single()): ?>
<link rel="canonical" href="http://tabebito.com<?php the_permalink(); ?>" />
<?php endif; ?>

を入れればOKです。

それで個別記事に対して、URLの正規化が行われるので、重複判定されなくなると思います。

?img=linkの原因も削除

これはしなくてもいいかもしれませんが、一応?img=linkの原因も削除しておきましょう。

?img=link はおそらく画像リンクのあるページの画像をリンク化する項目がある事が原因ですね。
http://www.baka-ke.com/2012/05/01/img-link-url-crawler-coming/

<?php ks_switch_inline_images(); ?>

という一行を消すと、「画像: 表示する|リンクする」という部分が削除され
?img=link
はインデックスされなくなると思います。

canonicalで対応で問題ないと思いますが、

<?php ks_switch_inline_images(); ?>

の行も消しておけば、より確実だと思います。

参考リンク

WordPressの重複コンテンツやタイトルタグの重複対策!Ktai Style導入ブログで発生
【WordPressメモ】?img=linkというURLにクローラーが来た

「?img=link ウェブマスターツール」で検索

投稿日:2014年4月18日(金) 09:31

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP