にほんブログ村と人気ブログランキングを使ってのアクセスアップ

ブログランキングサイトを利用してのアクセスアップ法です。

代表的なランキングサイトはこの2つ。

にほんブログ村日本ブログ村

人気ブログランキング人気ブログランキング

これらはブログポータルサイトで、色んなジャンルのブログが集まって、記事の紹介や交流、アクセスの回遊が行われるサイトです。

ブログランキングサイトの活用方法

にほんブログ村人気ブログランキング、のブログランキングサイトは無料で誰でも登録可能です。

ランキングに載ると、そのランキングを見た一般読者がそのブログに興味を持ちクリックし、自分のブログに訪れる…というわけですね。

ランキング

つまり、ランキングサイトに登録し、ランキング上位に入ればその分目立つ事が出来るので、アクセスアップにも効果を発揮するという事です。

ランキングは基本的に「INポイント」によって順位付けされます。

INポイントとは、自分のブログからランキングサイトへアクセス数です。

つまり、自分のブログに貼ったランキングサイトへのバナーやリンクを誰かがクリックし、アクセスが流れた場合、それがINポイントとなるわけです。

よって、自分のブログからランキングサイトへリンクを送れば送るほど、ランキング上位になるというわけですね。

ブログランキング

「OUTポイント」は、逆にランキングサイトから自分のブログへのアクセスポイントです。

つまり、OUTポイントが高いジャンルなど、ランキングサイトでのアクセスアップ効果が高いジャンルと言えます。

 

ブログランキングサイト活用のポイント

・ブログにランキングサイトへのリンク(バナー)を貼ってクリックさせる
・ランキング上位を目指し、ブログへのアクセスを増やす
・興味の引く記事を多く更新する

「ブログランキング 活用方法」で検索

にほんブログ村について

にほんブログ村はブログランキングサイトの大手。
誰でも無料で自分のブログを登録する事が出来、自分のブログにブログ村のバナーを貼る事によって、ランキングを上げる事ができます。

ランキングが上がれば、自分のブログへのアクセスも期待できるというわけですね。

また、トラコミュや記事トーナメント、地域ごとのジャンルなど、ランキング以外に色々なイベントを行ってるのも特徴です。

トラコミュは自由にトラックバックできるので、トラコミュに沿った記事がある場合は投稿した方がいいです。
トラックバックの投稿は無料で自分の記事をアピールする事なので、初期のアクセスアップには効果が得られるでしょう。

詳しいブログ村の利用方法については
ブログ村のヘルプを見て下さい。

にほんブログ村サポート

よくある疑問質問などもほぼ乗ってるので、しっかりヘルプを見て下さいね。

動画も撮ったんで、見て下さいー。

トラックバックの方法とブログ村のトラコミュ

動画でも説明してますが、ブログの初期段階でブログ村のトラコミュは効果的です。

自分が登録してるブログ村のカテゴリのトラコミュを見てみましょう。

様々なテーマのトラコミュがあり、そこにブログ投稿のリンクがあると思います。

トラコミュ

ブログ村に登録しているブログであれば、自分の記事をそのトラコミュに投稿できます。

それによって自分のブログのアピールが出来、アクセスアップに繋がりますね。

直接トラックバックをするには「直接トラックバックする(投稿する記事を選ぶ)」をクリックし、自分の記事を選択すればトラコミュに投稿できます。

もう一つのトラコミュに投稿するやり方は、自分が記事を公開する時に予めトラコミュのトラックバックURLを入力しておくという方法です。

ブログの記事編集画面には、トラックバックを送信する項目があります。
ここにトラックバック用のURLを入れて記事更新する事で、記事投稿時にトラックバック送信をする事ができます。

ワードプレスの記事編集画面で「トラックバック送信」の項目が無い場合は、一番右上に「表示オプション」というのがあるんで、そこをクリック。

表示オプション

「トラックバック送信」にチェックを入れると、記事作成画面の下あたりにトラックバックURLを入力する画面が出てきます。

ここにトラコミュのページにある「直接トラックバックをする」のすぐ下にあるURLを入力すれば準備完了です。

トラックバック送信先

一度に5つくらい送信できるんで、まとめてURLをコピーしておいて、記事を公開するときにトラックバックURLを貼る癖をつけておくといいですね。

ちなみにブログ村のトラコミュは、一日に15個までトラックバック出来ます。

アクセスが来やすい人気のトラックバックを見つけて、ガンガントラックバックするといいでしょう。

トラコミュ用のバナーも作成する事が出来ます。
各トラコミュ内にリンク作成ボタンがありますね。

トラコミュバナーを自分のブログに貼り付ければ、そのトラコミュ自体の宣伝も出来て、ブログ村のINポイントにも反映されるのでトラコミュを使ってブログ村ランキングアップを目指すのもいいでしょう。

人気ブログランキングについて

人気ブログランキングもブログ村と同様に最大手です。
基本的にランキングがメインですね。

その為に、ランキングを上げる事によってのアクセスアップにより期待できる傾向があります。

ブログ村と基本的に使い方は似たようなものですが、アンケートなどのブログパーツでランキングポイントを上げたりもできます。

人気ブログランキングの使い方はコチラを参考に。
人気ブログランキング – ヘルプ

記事のバナーは横幅400pxまで、などあるので、利用規約なども見ておいたほうが良いですね。

人気ブログランキングのアンケート

人気ブログランキングには投票(アンケート)を自由に作って設定する事が出来ます。

人気ブログランキング 投票(アンケート)

人気ブログランキング-投票について

他の人が作ったアンケートを自分のブログに引用して貼りつける事も出来ますし、
自分で新たにアンケートを作る事も出来ます。

作れるアンケートの数は無制限なのが良い所ですね。

アンケートを取って読者の反応を解析する事で、どのように収益化をすべきか、どのようなコンテンツを作って行ったら良いか…という方向性も見えてきます。

読者の要望を直で聞けるわけですから、これはコンテンツ作りで非常に大事な事です。

また、このアンケートの投票は人気ブログランキングのINポイントとも連動しており、投票が多ければ多いほどランキングも上がります。

ランキングUPのためにもなりますし、一石二鳥なので、有効活用していきましょう。

ブログ村と人気ブログランキング、どちらを使うべきか

この2つ、どちらを使うべきかは、ジャンルによります。

それぞれのブログのジャンルによって、盛り上がってるジャンルとそうでないジャンルがあります。

基本的にランキングのINポイントとOUTポイントの差を見たりすれば一目瞭然で、OUTポイントが少ないようなジャンルは、ブログからのアクセスはあっても、見てる人の数が少ない事を意味してますね。

その場合は、いくらランキングを上げた所でアクセスアップは期待できません。

逆に全体のOUTポイントが多いようであれば、どんどんアクセスを送って自分のブログのランクを上げる事によって、アクセスアップが期待できます

ブログ村と人気ブログランキング、どちらがOUTポイントの割合が多いかを見極めて、どちらか片方に集中的に送った方がいいと思いますね。

ランキングサイトの効果はGoogleAnalyticsで測定しましょう。

「すべてのトラフィック」から、それぞれブログ村や人気ブログランキングに該当するURLを検索にかけたりすれば、各サイトのどのページから、どれくらいのアクセスがあったかを計測できます。

アクセスアップは効果測定をし、解析データを見る事が最重要なので、面倒くさがらずにデータを検証しながらアクセスアップをしてください。

「ブログ村 使い方」で検索

「人気ブログランキング 使い方」で検索

投稿日:2017年2月22日(水) 10:54

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP