ブログ・サイトを始める場合、最初に絶対やってほしい事の一つ
GoogleAnalytics(グーグルアナリティクス)の導入です。
これはグーグルが提供するアクセス解析ツールで、無料のクセにものすごい性能を持ってるので、必ず使ってください。
自分のサイトの解析して認識する事は、これからどうやってアクセスを増やしていくか、サイトの方向性を見出していくのに必要不可欠な事です。
どういうサイトから人が多いか、どういうキーワードできてるかなど、なるべく毎日アクセス解析は見た方が良いですね。
まずは、グーグルアナリティクスに登録です。
Googleアカウントを持って無い人は、新たに登録しましょう。
サイトのURLなど、登録すればOKです。
あとはトラッキングコード(アクセス取得タグ)をブログのヘッダーに貼り付ければOKです。
wptouchを使ってる方は、wptouchの「Stats & カスタムコード」って所に、同じコードを入れればOK。
もしくはFTPで、
/wp-content/plugins/wptouch/themes/core29/core-header.php
のがヘッダー部分に該当するので、その中にタグを貼り付けましょう。
ワードプレスのトラッキングコードの貼り付け方についてわからない人は、動画を撮ったんで見てみて下さい。
ブログのアクセスは数を数えてるだけでは意味がありません。
どこからのアクセスか、どこの参照リンクから来たのか、何のキーワードで検索されたか、ユーザーはどのページを見てどこから離脱したのか、PCかモバイルか、新規読者やリピーターか…
アクセス解析をして、初めて自分のブログをどうやってアクセスアップしたらいいかがわかります。
逆に言えば、アクセス解析をしなくてはアクセスアップは何をしたらいいかがわからないままです。
アクセス解析はコンテンツを作る事と同じくらい大事なので、アナリティクスを使ってしっかり解析しましょう。
投稿日:2016年10月4日(火) 03:22

ウェブマスターツール(Search Console)に登録
ビジュアルエディターの使い方
GoogleAnalyticsとアドセンスをリンクする
アナリティクスでセグメントを設定し、状態別のレポートを見る
Search Console(ウェブマスターツール)とGoogleAnalyticsをリンクする
GoogleAnalyticsの解析を見る レポートの見方・使い方