WordPress「ウィジェット」の使い方

ワードプレスに標準装備されている「ウィジェット」は、主にサイドバーなどに使われていて、
ドラッグ&ドロップにて項目を追加・削除できます。

簡単にサイドバーを作る時などに利用するといいですね。

ウィジェット

ウィジェットの使い方について

ワードプレスのウィジェットは、どこに使用できるかがテーマ毎に違います。

その多くはサイドバーなどがウィジェットに設定されている事が多いですね。

ウィジェットに設定できる範囲は自分で変える事も出来ますが、最初は特に変えなくても良いでしょう。

29collegeでお勧めしている「賢威」テンプレートを始め、ほとんどのテーマではサイドバーがウィジェットに設定されていると思うので、まずはサイドバーに色んな項目を追加して試してみましょう。

ドラッグ&ドロップで簡単に入れ替えが出来るのがウィジェットエリアのメリットです。

ウィジェットの追加方法はこちらを参照してください。
WordPress ウィジェットの追加と編集方法

使用できるウィジェットは?

使用できるウィジェットは、
「最新記事一覧」「コメント一覧」「カテゴリー一覧」「タグ一覧」などの標準装備されてるものの他、プラグインなども簡単に設定する事が可能です。

設定方法は管理画面から「外観」→「ウィジェット」で。

また、詳しくはこちらから▼

「Fワードプレス ウィジェット 設定」で検索

投稿日:2016年10月30日(日) 10:17

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP