ブログは何を書いても自由です。
中傷記事など、人に迷惑が掛からないものであればなんでもいいと思います。
アクセスアップをする上での記事の内容で必要な事は
「来て良かった」と思わせる事です。
面白い記事や画像、動画が書いてあったり
役に立つ情報が書いてあったり
文章の書き方、表現方法が魅力的であったり
人に必要とされるような内容であれば、それは必ず評価される対象になります。
そして、必要とされる内容は収益化にも繋がります。
何にしても必ず、人に必要とされるコンテンツを作る…という事を念頭に置いておいてください。
最初はとりあえず何でも書く!
最初ブログを始める人は、これから何を書いていいかわからない人もたくさんいるかと思います。
とりあえずはまず、妥協せずに何か書ける事を何でも書いてみる…ってのも一つの手ですね。
ただ、内容の薄っぺらいものでは無く、ちゃんと中身の濃い内容の物を書ける事が重要です。
基本的には最低500文字以上書く事を目標として見ましょう。
文字数を調べる時も、以下のようなサイトを利用するといいですね。
もちろん、文字数を書けばいいって言ったらそうでもないです。
必要無い文章を無理矢理書いたり、コピペなんかで文字数を稼いでも意味が無いので注意しましょう。
もし、500文字も書く事が無い…
書くのが苦痛…
というのならば、それは文章を書くのに無理をしている事なんで、書き方を変えるなりして無理をしない工夫をしましょう。
ブログを書き続ける、コンテンツを配信し続ける…という行為は単純なようでなかなか最初は出来ないものです。
慣れたら簡単な事なんですけどね。
実際ブログを始める人の中で、ほとんどの人がこの記事を書き続ける…という行為が出来なくて辞めて行きます。
毎日書き続けられるようなテーマを考え、文章を自分で考えて構成し、自分面白いというものを表現する癖をつける事…、これが稼いでいくために必要になってくるのです。
最初は思い通りに文章が書けなくても、慣れてくれば段々と中身のある記事が書けるようになってきます。
文章の書き方に正解不正解は無く、これはやはり慣れるしかないですね。
根気良く記事を書いていきましょう。
何を書いたらいいかは自由
何を書いたらいいかわからないのであれば、気楽に好きな事をとことん書く事から始めたらいいと思いますね。
ブログはあなたが王様です。
管理、権限はすべてブログ主が握ってるわけですから、好きなようにやったらいいと思います。
人を呼ぶにも、収益を得るにもすべて自分次第。
自由に自分の思うままにする事が可能なんですから、自分の理想のブログの形を追求しましょう。
結局、それがブログの独自性に繋がり、読者を獲得する事に繋がります。
自分の持ち味を出す事が、後々収益化にも繋がっていくという事になりますね。
継続が最も大事
ブログで重要なのは「継続」です。
成果が出る前に、途中で辞めてしまう事だけは気を付けましょう。
それさえなければ「失敗」はあり得ません。
記事を書き続ける事
アクセスアップする努力を続ける事
勉強し続ける事
それが、稼ぎ続ける事に繋がります。
自分なりに続けられる事を、続けられるペースでやっていってください。
最初の目標は、毎日どんな事でも良いので記事を更新し続ける事。
作業に慣れていく事ですね。
将来的なテーマを意識する
ブログを継続していく事に慣れてきたら、次はブログのテーマを意識すべきです。
自分のブログのテーマを決め、どういった事に特化して行くブログであるかをイメージして作り上げていくといいでしょう。
何も特徴の無いブログは支持されません。
どういった需要でも良いので、何か特徴付ける事が大事です。
何のジャンルに特化したブログなのか、
どういった種類の読者をターゲットにしているのか、
自分のブログでアピールしたいポイントはどこなのか、
そのあたりを意識して、ブログを作り上げるようにしてみてください。
投稿日:2016年6月22日(水) 11:46

ワードプレスの投稿の方法と連続改行について
WordPressの基礎と初期設定
更新されない時のスーパーリロード
HTML/CSS基礎シリーズ④ アドセンス上に「スポンサードリンク」を入れる
HTML/CSS基礎シリーズ③ スペースを空ける marginとpadding
画像投稿・画像編集とアップロード方法と注意点
SEOのために意識するhead要素