定番のSNSツール「Twitter(ツイッター)」とその活用方法について書いていきます。
Twitterは主に稼ぐための集客ツールとして利用できます。
ご存知の通り、無料でいくつでも作成できますので、利用しない手はないです。
また、ブログやメルマガと連携する事によってさらに効果は高まります。
Twitterの仕組みについて
有名なツールなので知ってる方も多いですが、簡単に仕組みを説明します。
Twitterは、140文字以内の短い投稿を誰でもつぶやく事(ツイート)が出来、共有できるSNSサービスですね。
無料で誰でも始める事が可能で、画像や動画もつぶやく事が可能です。
各個人のTwitterはフォローすると、その人のツイートが自分のタイムラインに通知されます。
つまり、自分のTwitterアカウントをフォローしてもらい、フォロワーを増やす事で自分の投稿が拡散されるわけです。
また、その投稿を参照して他の人がつぶやく事(リツイート)によって、さらにその投稿は拡散されます。
投稿にはブログのURLなども載せる事が出来るので、自分の発信内容はTwitterによって大きい集客効果を得られるという事です。
Twitter活用のポイント
・興味の引く投稿をたくさん行う
・フォロワーを増やす
・ブログなどの自分の媒体のリンクを貼って、集客する
Twitterの使い方と集客・ブログ連携による効果
ツイッターはブログや、他のSNS(フェイスブック)などとも連携出来ます。
例えば、ブログで記事を更新したら、その更新情報をツイッターで自動的につぶやく事が出来ますね。
そのツイートにはブログへのリンクもあるため、自動的にブログへのアピール・集客が出来るわけです。
逆に、いつもツイッターでつぶやいてる内容を、ブログのサイドバーなどに自動的に貼り付ける事も出来ます。
ブログ→ツイッターへの誘導&ツイッター→ブログへの誘導、両方出来るというわけですね。
また、記事内にはリツイートボタンやフォローボタンを設置できます。
記事をリツイートして貰うと、記事のリンクを拡散できますし、フォローボタンでフォロワーをブログで増やす事も出来るというわけです。
Twitterは主にブログやメルマガ、YoutubeやFacebookなどのSNSと連携して、集客・拡散ツールとして使うのがベストです。
もちろん、ブログとは別にTwitter自体でつぶやいたりして、コンテンツを作っていくのも非常に効果的です。
Twitterを入り口としてフォロワーを増やし、ブログやメルマガ読者に誘導するという集客になりますからね。
Twitterの登録・アカウント作成
ツイッターのアカウントを作るのは簡単です。
メールアドレスがあれば、アカウント名とパスワードを決めて登録。
登録手順や・主な使い方はこちらを参考に▼
・登録から基本的の使い方まで
Twitterでの禁止事項と凍結について
ツイッターで直接アフィリエイトリンクや、情報販売などは、基本的に禁止されています。
バレた場合は、アカウント凍結(アカウント停止)などの処置を取られる場合がありますので、十分注意してください。
基本的に、ツイッターで禁止されてる行為は以下の通りです。
・無意味なアカウントの大量作成
・長期間アカウントを放置
・短時間の間に大量のフォローをする行為
・短時間の間に大量のアンフォローをする行為
・多くのユーザーからブロック、スパム報告された場合
・ツイート内容がリンクばかりで、意味のない文章が多い場合
・アカウント名を売買目的で取得する場合
・ダイレクトメッセージの過剰送信
・フォローの数に反して、フォロワーの数が著しく少ない場合
・詐欺や犯罪に関わるようなこと
・同じ内容のツイートや返信をたくさん行った場合
・背景やアイコンがポルノ画像
・誹謗中傷・個人情報漏洩させる行為
・自作自演の大量RT
※ツイッターの凍結ルールは日々更新していますので、改めて検索する事をお勧めします
もし、一時的に凍結された場合は凍結解除を申し込むことにより、解除してもらう可能性もあります。
凍結されたら、こちらのやり方で凍結解除を申請してみて下さい。
ブログ更新情報をTwitterで自動でつぶやく
ブログで更新した内容を、自動的にTwitterでつぶやく事も可能です。
ワードプレスとTwitterの連携方法は、こちらの記事を参考に▼
●ブログ更新時にTwitter・Facebook・Google+に自動投稿
Twitterのブログパーツをブログに配置
Twitterのアカウントが出来たら、ブログにリツイートボタンや、フォローボタンを設置してみましょう。
リツイートボタンやフォローボタンがブログにある事で、読者は簡単にリツイート・フォローが出来るようになります。
まずはツイッターにログインします。
◎twitter
次に、ツイッターボタン作成画面へ
◎twitterボタン作成画面
ここでツイートボタンや、フォローボタンを作成できます。
使い方は、こちらのヘルプを参考に。
ツイートボタンを読者がクリックする事で、その記事のリンクを簡単にリツイート(拡散)する事が出来ます。
もちろんリンクと共に拡散できるので、その分口コミによるアクセスアップが見込めます。
フォローボタンは、ブログから簡単にブログ主のフォローが出来ます。
目立つ位置に貼っとくと、ブログ読者がフォローボタンを押してくれるかもしれませんね。
Twitterのつぶやきをブログに埋め込む
Twitterで実際に自分がつぶやいた内容を、ブログに埋め込む方法です。
実際につぶやいた内容は、簡単にブログに引用する事ができます。
自分のツイートでも、他人のツイートでもOKですね。
方法は、ツイートの下部にある「その他」から「ツイートをサイトに埋め込む」を選択すればOKです。

そうすると、コートが表示されるので、それをコピーしてブログに貼り付けるだけです。
実際に貼りつけるとこんな感じです
↓
仕事場から見える風景〜
富士山きれい🗻 pic.twitter.com/Y60iNVX9CD— 2-9伝説 たけし (@fx_xf29) 2016年12月16日
画像やフォローボタンも自動で表示されますね。
フォロワー獲得にも役立ちます。
積極的につぶやいてる人は、どんどんブログに引用していきましょう。
Twitterでフォロワーを増やす方法
Twitterの効果を高めるには、とにかくフォロワーを増やす事です。
フォロワーが増えれば増えるほど閲覧数は多くなるし、拡散される可能性も高くなります。
ツイッターでフォロワーを増やす基本的な方法は、近いジャンルの人にこちらからフォローする方法です。
フォローされた方には通知が行くので、そのフォローに対してフォロー返しをしてくれる可能性があります。
一定期間たってフォロー返しをしてくれなかった人は削除。
また新たな人をフォロー…
その繰り返してフォロワーを増やしていきます。
ただし、あまりたくさんフォローをし過ぎると、迷惑行為とみなされ、アカウントが凍結する恐れがあるので十分注意しましょう。
投稿日:2017年1月15日(日) 02:32

Facebookページの運用と作り方
Ping送信先設定
29セミナー動画【コンテンツ作り・集客・収益化】
ブログ更新時にTwitter・Facebook・Google+に自動投稿
Facebookページの運用と作り方
ブログ用のGOOGLE+の作成