トップページに最新記事一覧を表示させるPHP

ワードプレスサイトのトップページの任意の場所に最新記事一覧を入れるPHPタグの紹介です。

基本的に最新記事一覧を表示させるには、ウィジェットで「最近の投稿」を入れる方法が一般的かと思います。

それ以外のウィジェットが設定できない場所で最新記事を表示させるには、PHPで表示させる必要があります。

最新記事を表示させるのPHPタグ

ウィジェットを使わずに、直接トップページ(index.php)に挿入するなら、こんな感じがいいと思います。

	 	 
<ul>	 	 
 <?php query_posts('posts_per_page=5'); ?>	 	 
 <?php if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
 <li>	 	 
 <span class="date">	 	 
 <?php the_time('Y年n月j日'); ?>	 	 
 <?php	 	 
 $days=3;	 	 
 $today=date('U'); $entry=get_the_time('U');	 	 
 $diff1=date('U',($today - $entry))/86400;	 	 
 if ($days > $diff1) {	 	 
 echo '<img src="images/new.gif" alt="New" />';	 	 
 }	 	 
 ?>	 	 
 </span>	 	 
 <a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title();?></a>	 	 
 </li>	 	 
 <?php endwhile; endif; ?>	 	 
 <?php wp_reset_query(); ?>	 	 
</ul>

images/new.gif の所にはでNEWで出力される画像を入れて下さい。
posts_per_page=5 の所で表示記事数の変更
$days=3; の所で、NEWを表示させる期間の変更
が出来ます。

因みにこれらはリスト表示化してあるので、CSSを使って色々と装飾すると面白いかもしれません。

賢威ver6.1などで、トップページに最新記事一覧が表示されてますが、そんな感じですね。
まぁ、これくらいだったら自分でちょいと編集すれば、どんなテンプレートにも実装できるので覚えておきましょう。

…いや、別に覚えておかなくてもいいですね。
もし何かカスタマイズしたい時は検索して調べれば大体やり方は出てきます。

「ワードプレス 最新記事 表示」で検索

任意の場所にウィジェットを設定しても可能

もう一つの方法で、ウィジェットを設定してから表示させる方法です。

ウィジェットはサイドバーだけじゃなく、任意の場所に設定できるため、好きな場所に設定した後に、ウィジェットで「最近の投稿」を設定すれば同じように表示が出来るはずです。

ウィジェットの設定方法はこちらを参考に。
WordPress「ウィジェットエリア」の追加方法

サイトをカスタマイズする時は、大体何通りかの方法があります。
一つの方法がダメだったら、いくつか試してみるといいですね。

投稿日:2014年8月19日(火) 02:23

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP