head cleaner でソースの最適化をする

ワードプレスプラグイン、「headcleaner」の使い方とその効果について説明して行きます。

「headcleaner」の効果は?

headcleanerは、簡単に言うと「ソースの最適化をしてくれるプラグイン」です。

CSSやjavascriptなどを最適化する事によって、サイトのページ表示速度改善、負荷対策などに効果があります

使って損はないプラグインになるので、とりあえずインストールしておくべきプラグインの一つでしょう。

「headcleaner」のインストール

[
「head cleaner」は有名なプラグインなのでプラグイン検索で検索すればすぐに出てくると思います。

こちらのサイトなどにも、詳しいインストール方法は書いてあるので参考に
Head Cleaner の使い方と初期設定方法

「Head Cleaner インストール」で検索

「headcleaner」はインストールして有効化しただけでは効果は発揮しません。
CZZやjavascriptをキャッシュしたり、結合させる設定をしてやる必要があります。

ワードプレスの管理画面から「設定」→「Head Cleaner」で、設定画面へ。

設定 ヘッドクリーナー

上記の各項目にチェックを入れて更新すればOK。

詳しくは、こちらのサイトを参考に
Head Cleaner の最も理想的な設定方法

「Head Cleaner 設定」で検索

「headcleaner」の注意事項

headcleanerは、他のjavascriptやプラグインを最適化するため、影響を与えます。

場合によっては、他のプラグインの機能を妨害したり、CSSやjavascriptが正常に動かなかったりする場合もあります。

必ず、headcleanerを有効化した場合は、サイトに問題が無いかチェックをしておきましょう。

もし、何かしら問題・不具合があった場合は、headcleanerを無効化するか、
そういった場合は、「有効なフィルタ」から、問題があるものを対象外にすれば、その部分だけheadcleanerが無効化されます。

有効なフィルタ

問題がある対象を見つ駆らない場合は一つ一つチェックを入れていくといいかもしれません。

「headcleaner 不具合」で検索

投稿日:2017年1月13日(金) 07:36

コメントを入力

You must be logged in to post a comment.

TOP